Samsung Galaxy Buds(SM-R170)レビュー!

わたしは、2019年はdocomoのGalaxy Note10+を機種変更にて購入しました。

https://www.galaxymobile.jp/explore/event/docomo2019note10/

上記のキャンペーンをしていたので、きっちり応募させていただきました。

現在、docomo、auでは Galaxy S205G 購入で新型のGalaxy Buds+をもらえるキャンペーンをおこなっているようです。

https://www.galaxymobile.jp/explore/event/docomo2020s20/?cid=jp_carrier_dcm-bn_s20_2020cp_20200318   docomoキャンペーン

https://www.galaxymobile.jp/explore/event/au2020s20/?cid=jp_banner_ydnb_st_i-kixp_s20-cpn-reb-gab-A_20200326   auキャンペーン

わたしが持っているのは去年のモデルですが、今さらながら使用してのレビューなどを書いていきたいと思います。Galaxy Budsはサムスン初の完全ワイヤレスイヤホンです。2017年にサムスンの子会社となったオーディオメーカー「AKG」が設計、Galaxy名義で発売されています。

Galaxy Budsの基本スペック

販売価格(Amazon)13600円 20年4月5日現在
対応コーデックスケーラブル、AAC、SBC
バッテリー持続時間音楽:13時間
通話:11時間

イヤホンのバッテリー駆動時間は公称6時間、ケース併用で13時間。最近の一般的な1万円前後のワイヤレスイヤホンだとケース併用で20時間前後はあるので、これらに比べると力不足かなと思います。

Galaxy Budsの使用感

【デザイン】シンプルにまとまったデザイン。わたしの色はホワイトだったので、装着していると結構目立ちます。

【音質】昔使っていた安物に比べると低音から高音まで音が良く出る。

【高音の音質】めちゃくちゃいいわけではないですが、わたしが持っているイヤホンの中では良い方です。クリアな感じでボーカルの声が通る感じです。

【低音の音質】しっかり出てます。高音もそうですが、聞き疲れのない優しい音です。ただし低音重視のイヤホンではないので、低音といっても高音を抑えただけの感じかもしれません。どうしても低音を譲れないと言う方にはGalaxy Budsはおすすめできません。

【フィット感】イヤピースなどのサイズも豊富でわたしの耳にピッタリとフィットします。見た目より小さくて溝にスッポリはまる感じです。ウィングチップがシリコンなので、痛くはありません。ピッタリしてズレもないです。長く付けていても気にならないくらいフィットします。

ノイズキャンセリング】ノイズキャンセリング機能なし、Galaxy Budsはノイズキャンセリング機能を備えませんが、物理的な構造からか非常に遮音性が高いです。耳栓としての活用も全然ありです。

【携帯性】充電ケースが小さいし、厚みも抑えられているのでとてもコンパクトに感じます。ポケットに入れててもあまり気になりません。ただ、わたしのケースはホワイトなので汚れが目立ってきました。

【充電性能】「TYPE-C」と「ワイヤレス充電」に対応。

【拡張性】専用アプリがあり、高音重視や低音重視も簡単に切り替え可能。

充電&専用アプリ

Galaxy Budsで新たに追加された機能が「ワイヤレス充電」への対応です。Galaxy Note10+の通知バーを下ろすと出てくる機能一覧から「ワイヤレスパワーシェア」を選択します。

画面の指示に従って、裏返したGalaxy S10本体にGalaxy Budsのケースを置きます。

ただしわたしの環境では、ケースにポップソケッツを装着しているので充電はできませんでした。

標準的なqi 充電器では充電できました。有線での充電はGalaxy Note10+と同じTYPE-Cでの充電になります。

Galaxy Budsでは、アプリの設定からタッチパッドを無効にしたり、長押しで音量調節などに割り振りして設定できます。タッチパッドでの操作は手軽ですが、耳に入れなおすなど、ちょっと指が当たるだけで音楽が止まるなど使いづらいと思える部分もあるので、必要に応じて無効にできるのはありがたいです。

まとめ

Galaxy Budsをレビューしました。
Galaxy Budsの主な評価点は

  • 接続安定性
  • 遮音性の高さ
  • 充電環境(USB Type-C & Qi充電に対応)

欠点としては、

  • タッチパッド精度
  • バッテリー持ち
  • 野外でのマイク認識の弱さ

このへんが挙げられます。音質や機能面での目立った特徴はありませんが、普通に使えるワイヤレスイヤホンとしては満足できる製品だと思います。キャンペーンで貰えましたし。

特に接続性が安定しており、ワイヤレスイヤホン、Bluetoothイヤホンならではの接続切れといったストレスを感じません。
ここらを重視される方には丁度よい製品だと思います。

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA