「Xiaomi Redmi Note 9S」コスパ抜群!

Xiaomi Redmi Note 9S が現在AliExpressでセールしております。Xiaomiのサブブランド「Redmi」ブランドのライトユーザからミドルユーザまでカバーするコスパ抜群のモデルになります。

「Redmi Note 9S」はグローバル版のモデル名で、インド発表の「Redmi Note 9 Pro」と中身は一緒みたいです。

Redmi Note 9S とは

  • Socに Snapdragon720G 搭載
  • 画面占有率が高い6.67インチ
  • リアカメラはメインは4,800万画素のクアッドレンズ
  • 5,020mAhの大容量バッテリー

カラーリングは

ホワイト/・グレー/グリーンの3色となっています。

Redmi Note 9S スペック表

機種名Redmi Note 9S
OSAndroid 10  MIUI 11
画面サイズ6.67インチ、液晶タイプ、画面占有率約84%
サイズ165.75 × 76.68 × 8.8mm
重さ209g
SocQualcomm Snapdragon 720G
RAM / ROM4GB / 64GB ・ 6GB / 128GB
メインカメラ48MP(メインカメラ)+8MP+5MP+2MP
インカメラ16MP
バッテリー容量5020mAh
5G非対応
備考デュアルSIM+microSD,側面指紋認証
価格約2.2万円~2.8万円  

長所

○Socに Qualcomm Snapdragon 720Gを搭載してます。

普段使いでは快適に操作することができると思います。重くないゲームでは問題なく動作すると思います。

Snapdragon 720GのAntutuスコアは約280000点となっています。

○クアッドレンズ構成。

48MP+8MP+5MP+2MP 標準+超広角+マクロ+ポートレート+ナイトモード搭載。

○5,020mAhの大容量バッテリー

普通に使っていたら余裕で1日もつ大容量バッテリーになります。

○3.5mmイヤホンジャック搭載

●日本国内のバンドは少なめ

バンド1、バンド3、バンド5、バンド8、バンド40、バンド41に対応しています。

ソフトバンク系なら問題なしですね。

まとめ

今回は中国のスマホメーカーXiaomiの Redmi Note 9S を簡単にまとめてみました。現在AliExpressでセールをしていて、この値段でクアッドレンズ搭載でこのスペックは素晴らしいと思います。メイン機種としては厳しいかもしれませんが、サブ機やライトユーザーにはお勧めのスマホかと思います。

ただしAliExpressで購入できるグローバル版は対応バンドが少ないので注意が必要ですね。

Xiaomi Japanにて同機種が発売されるとの噂もありますので、docomoユーザーやauユーザーは発売を待ったほうがいいですね。ただし国内版になりますと倍くらいの値上げになるかもしれませんが。

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA